ゼロストーブ芥
面白いゼロストーブができました。
折角なので名前をつけてみました。
YouTube版はこちら。
ニコ動版はこちら。
ゼロストーブ芥
アルコールストーブがいつの間にか捨てられていた、
との「のび太」さんのネタをモチーフにさせて頂きました。
詳細はこちら簡単アルコールストーブ(2種)です。
今回は炎が消える場面を印象的にしてみました。
似た様なデザインとして焔(燄)がありますが、
(どうでも良い情報ですが、簡易版が焔で、プロトタイプが燄です。)
あちらは炎レプリカであるのに対し、
こちらはゴミレプリカです。
凸凹模様のつけ方も全く違っています。
アルコールストーブ知らない人だけじゃなく、
アルコールストーブ知っていても、
ゼロストーブ知らない人には、
たぶんゴミに見えると思います。
ゴミっぽいけどちゃんと仕事すると言うのが、
今回の最大の狙いですが、
仕事する前に捨てられてしまったら、
こればかりはどうしようもないです。
のび太さん、ネタのご提供ありがとうございました。
« 最先端のアルコールストーブ燃焼理論の真実 | トップページ | 20万アクセスありがとうございます。 »
「アルコールストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較500缶編(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較110缶編&UL指数(2017.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
りるびわ~くすさん おはようございます。
私の記事が紹介されていて驚きました(*^_^*)。
このデザインセンスがわかる人はきっとわずかでしょうねぇ。
私のネタはおもしろネタばかりで残念ですが、ちょっと嬉しくなりました(笑)。
投稿: のび太 | 2014年12月 7日 (日) 08時36分
のび太さん、こんばんは。
今回はお陰様で貴重な経験ができて、
大変感謝しております。
面白いネタをこれからもお願いします。
投稿: りるびわ~くす | 2014年12月 7日 (日) 23時12分
ホームページでは初めまして。空き缶を利用したアルコールストーブを一緒につくらせて頂きました。作成した物の強度については非常に不安になりましたが、楽しみながら作れました。
また、キャンプに行くときは宜しくお願いします。
投稿: ゆうき | 2016年5月17日 (火) 21時45分
ゆうきさん、こんばんは。
その節はお世話になりました。
次回もよろしくお願いいたします。
投稿: りるびわ~くす | 2016年5月22日 (日) 22時17分