アルコールストーブ用の新型五徳のご紹介です。
YouTube版はこちら。
ニコ動版はこちら。
アルコールストーブ用五徳 VW五徳
アルコールストーブ用の五徳にありがちな、
3点支持でなく4点支持のため安定感も抜群です。
強度を保ちながら相当コンパクトに設計できます。
V部W部の曲げ加工が少しだけ苦労します。
作るのも使うのもとても楽しいので、
苦労に見合うだけの価値があると思います。
ステンレスは見た目が綺麗で良いのですが、
性質的に粘っこいので加工の難易度が高いです。
普通の針金を使う方が加工が簡単ですが、
油断すると錆びやすいのでお気を付け下さい。
« グルーブストーブのもっと先駆者発見 | トップページ | ダイソー500マグ »
「ゴトク」カテゴリの記事
- バタフライ五徳(2016.11.20)
- VN五徳(2014.11.01)
- トランギア用VW五徳沸騰試験編(2014.06.01)
- トランギア用VW五徳計量編(2014.05.25)
- トランギア専用VW五徳(2014.05.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
りるびわーくすさん
こんにちは。
先日、いただいたステルスストーブで渓流にてコーヒーを楽しんできました。五徳は針金のものを使い快適に使用できました。
ありがとうございました。
この五徳小スペースで良いですね。
ステン棒は加工や切断が大変のような気がして今まで手を出したことがないのですが。。。どうなんでしょうか。
投稿: ジョニー | 2014年5月 5日 (月) 14時42分
ジョニーさん、こんばんは。
ステルスストーブお使い頂きありがとうございます。
すみません。
五徳用のワイヤーはステンレスしか使っていないので、
正直他の材質はどうだか良く分からないです。
時々五徳以外で使うアルミと比較すると、
ステンレスは切るのも曲げるのも苦労します。
一番時間がかかるのが末端処理です。
削っても削ってもなかなか丸くなりません。
色々工具お持ちだと思いますので、
怖いもの見たさで一度お試しください。
投稿: りるびわ~くす | 2014年5月 5日 (月) 21時17分