グルーブストーブパワーアダプター
グルーブストーブ系列のアルコールストーブ用のパワーアダプターのご紹介です。
YouTube版はこちら。
ニコ動版はこちら。
グルーブストーブパワーアダプタ
外燃帰還による燃焼サイクル構造を持つグルーブストーブ系列で、
直載せで使うには大変厳しい冬の季節がやって参りました。
ポットが冷たすぎると初期の燃焼サイクルが維持できないのです。
もっと簡単に表現すると冷たいポットを載せると火が消えます。
五徳を併用すれば問題は解決するのですが、
五徳ではなくもっと簡単にもっとお手軽にできるのが、
今回のパワーアダプターです。
理屈的にはストーブ本体とポットの金属同士の結合面積を減らし、
熱の移動量を大幅に制限することで、
ポットの冷たさからストーブ本体を守っています。
それと相対的に少し内壁が高くなりますので、
火力もその分少しだけアップします。
今回はアルミワイヤーを使用しています。
ちょっとだけ高さが稼げて不燃物であれば使えます。
ネックレスのチェーンなんかでもイケるので、
お好きなもので実験してみて下さい。
今回の方式はグルーブストーブ系列ならどれでも使用可能です。
当然ステルスストーブでも問題なく使用可能です。
個人的には寒いのは苦手なので、
早く暖かくなって欲しいです。
« アルコールストーブの五徳の設計 | トップページ | ステルスストーブでグルーブストーブパワーアダプター »
「アルコールストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較500缶編(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較110缶編&UL指数(2017.03.25)
「グルーブストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ULTS最新版(2016.05.03)
- グルーブストーブ クレセント(2015.08.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
りるびわ~くすさん、おはようございます。
(大雪で大変ですね。電車動いてない。
本日、無理言って仕事お休み頂きました。)
パワーアダプター、色々応用出来そうですね。
試してみます。
情報シェアありがとうございます。
投稿: HTK | 2014年2月15日 (土) 10時00分
HTKさん、こんばんは。
雪凄いですね。
近所では車のガレージが雪の重みでつぶれました。
今日、雪かきしましたが結構大変でした。
雪国の方は本当に大変だと痛感しました。
パワーアダプターは簡単な癖に、
高性能なので是非お試しください。
紛失しない様あれこれ考えて、
工夫するのも面白いと思います。
投稿: りるびわ~くす | 2014年2月15日 (土) 23時33分