トゥインクルストーブ沸騰試験
折角なのでトゥインクルストーブでお湯を沸かしてみました。
YouTube版はこちら。
ニコ動版はこちら。
トゥインクルストーブ沸騰試験
グルーブストーブより全体的に穏やかに燃焼します。
そのためグルーブストーブも小径のポットに対応幅が広がっています。
トゥインクルストーブの燃焼の特徴には以下があります。
・最大火力から燃料切れまで穏やかな燃焼がかなりの時間続く。
・特別な対策をしなくても燃料残りが発生しない。
・燃料溢れが発生しない。
この特徴はグルーブの断面積が大きい事が作用しています。
燃料がたっぷりある間は、グルーブストーブとして力強く燃焼し、
燃料が少なくなってグルーブに届かなくなったら、オープンフレームとして穏やかに燃焼し、
オープンフレーム燃焼のままなので最後まで燃料を使い切ります。
グルーブストーブとして燃焼する場合は、
グルーブ接地面積が小さく接地角度が大きいため、
燃料の吸い上げ力はかなり緩めとなり火力が穏やかになります。
燃料溢れを起こす様な内部圧力の上昇も、
グルーブの断面積が大きいため、
燃料を押し出すことなくスムーズに排出することができます。
見た目がなかなかオシャレなだけでなく、
これまでのグルーブストーブとは少し違った、
魅力的な能力を装備しているアルコールストーブです。
« トゥインクルストーブとMSRウィスパーライトインターナショナル | トップページ | アルファ米の自作 »
「アルコールストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較500缶編(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較110缶編&UL指数(2017.03.25)
「グルーブストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ULTS最新版(2016.05.03)
- グルーブストーブ クレセント(2015.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント