ペンストーブ二刀流で煮込みうどん
すみません。動画をアップしたままブログの更新が漏れておりました。
ペンストーブ2本使って、煮込みうどんを作ってみました。
YouTube版はこちら。
ニコ動版はこちら。
ペンストーブ二刀流で煮込みうどん
ペンストーブは芯のカーボンフェルトの出し加減で火力調整可能です。
1本での単独使用の場合、中火相当の芯の出し加減で今回実験しました。なんと燃料の消費は強火相当となりました。2本一緒に使うことによって、熱帰還が増え結果として火力がアップした模様です。
てことは2本一緒で芯を強火相当にすれば、かなりの強火力ってこと?
面白そうなので今度実験したいと思います。
ペンストーブはもともとネクソンストーブから派生して、ただのネタのつもりだったのですが、なかなかどうして大変楽しく遊ばせて頂いております。
う、そう言えばネクソンストーブの続編放置したままでした。申し訳ありません。
« ブーメラン五徳2 | トップページ | ペンストーブ発送のお知らせ »
「アルコールストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較500缶編(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較110缶編&UL指数(2017.03.25)
「料理」カテゴリの記事
- ダイソー500マグでご飯を炊いてみた(2014.06.23)
- アルファ米の自作(2013.08.12)
- ペンストーブ二刀流で煮込みうどん(2013.01.08)
- ペンストーブ極太でラーメン(2012.11.04)
- ペンストーブ極太で煮込うどん(2012.10.29)
「ゴトク」カテゴリの記事
- バタフライ五徳(2016.11.20)
- VN五徳(2014.11.01)
- トランギア用VW五徳沸騰試験編(2014.06.01)
- トランギア用VW五徳計量編(2014.05.25)
- トランギア専用VW五徳(2014.05.18)
「金具」カテゴリの記事
- ULTS装備例(2013.02.11)
- ペンストーブ二刀流で煮込みうどん(2013.01.08)
- ブーメラン五徳2(2013.01.02)
- 2Lゴトク新提案(2012.12.22)
- ペンストーブで火力調整(2012.12.11)
「ペンストーブ」カテゴリの記事
- ULTS装備例(2013.02.11)
- ペンストーブ発送のお知らせ(2013.01.19)
- ペンストーブ二刀流で煮込みうどん(2013.01.08)
- ブーメラン五徳2(2013.01.02)
- ペンストーブ差し上げます(2013.01.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ありがとうございます。コメントしていただいた、さかなちゃんブログのハンドルネーム潮風です。新しく、ターボチューブをありがたくパクらせていただいたネタを書きましたので、お知らせまで。断りもなく申し訳ありません。お許しいただいて、よろしくお願いします。また、アルミオリオリストーブなんて言っちゃってますが、もうひとつ、ぱくらせていただきました。これも事後承諾お許しください。
http://siokaze1.cocolog-nifty.com/
投稿: 潮風 | 2013年1月11日 (金) 13時56分
潮風さん、こんばんは。
当ブログで紹介している自分の技術等は商業利用でなければ、ご自由に利用して頂いて構いません。
強制はできませんが、ご利用時は元の名前を明記して頂けることを希望します。
投稿: りるびわ~くす | 2013年1月11日 (金) 23時46分