グルーブストーブ大炎上
アウトドア用ケトルを入手しました。
寸法的にグルーブストーブでは動作保障外ですが、グルーブストーブと一緒に使うとどれだけ危険か折角なので確認してみました。
もの凄いことになると予想はしていましたが、予想通りの大惨事となりました。
YouTubeはこちら。
ニコ動版はこちら。
グルーブストーブ大炎上
大炎上の理由は熱帰還過多だと睨んでいます。
沸騰が近づいて鍋底の温度が上がり、ストーブ本体に帰還する熱が大きくなりすぎて、結果として暴走してしまうのではないかと思います。
グルーブストーブをお持ちの方は、ポット・クッカー・鍋の直径は10cm以下のものを使用して下さい。本当に危険です。
安全に使える組み合わせは、以下が目安となります。
ポット底の直径 < グルーブストーブの直径×2
設計を微調整すれば大き目のポットでも大丈夫にはなりますが、今度はまた別の問題が発生します。
そのあたり機会がありましたら、後日ブログに書きたいと思います。
« ペンストーブで火力調整 | トップページ | グルーブストーブ最大火力 »
「アルコールストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較500缶編(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較110缶編&UL指数(2017.03.25)
「グルーブストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ULTS最新版(2016.05.03)
- グルーブストーブ クレセント(2015.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント