ペンストーブ極太
ペンストーブは「火力が小さい」とか「燃料の補充が面倒」とのコメントを頂いておりました。
それらを解決すべく極太の油性マーカーペンでペンストーブを作ってみました。
YouTubeはこちら。
ニコ動版はこちら。
ペンストーブ極太
1合の米が約13分(燃料用アルコール30ml弱)で炊きあがります。
炊飯器だと1合炊くのに30~40分かかることを考えると驚異的な結果となりました。
作り方はこれまでのペンストーブと全く違いはありません。
ただゴトクの高さを稼ぐ必要がある分、ゴトクの工夫が必要になります。
それと図体がでかいので収納が大変です。
« 4Lストーブ(きこりのろうそく風ストーブ) | トップページ | ペンストーブ極太で煮込うどん »
「アルコールストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較500缶編(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較110缶編&UL指数(2017.03.25)
「料理」カテゴリの記事
- ダイソー500マグでご飯を炊いてみた(2014.06.23)
- アルファ米の自作(2013.08.12)
- ペンストーブ二刀流で煮込みうどん(2013.01.08)
- ペンストーブ極太でラーメン(2012.11.04)
- ペンストーブ極太で煮込うどん(2012.10.29)
「ゴトク」カテゴリの記事
- バタフライ五徳(2016.11.20)
- VN五徳(2014.11.01)
- トランギア用VW五徳沸騰試験編(2014.06.01)
- トランギア用VW五徳計量編(2014.05.25)
- トランギア専用VW五徳(2014.05.18)
「ペンストーブ」カテゴリの記事
- ULTS装備例(2013.02.11)
- ペンストーブ発送のお知らせ(2013.01.19)
- ペンストーブ二刀流で煮込みうどん(2013.01.08)
- ブーメラン五徳2(2013.01.02)
- ペンストーブ差し上げます(2013.01.02)
「ネクソンストーブ」カテゴリの記事
- ULTS装備例(2013.02.11)
- 回転式火力調整の内部構造公開(2013.02.06)
- 回転式火力調整の内部構造公開(予告)(2013.01.31)
- ブーメラン五徳2(2013.01.02)
- ペンストーブで火力調整(2012.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント