燃料用アルコール携行ボトル
燃料用アルコール携行ボトルはナルゲンに限るという方もおられると思いますが、今注目しているのがキャップつきの乳酸菌飲料です。
明治のLG21(全3種類、同一容器でR-1もあり)と、カゴメのラブレ(全2種類)が小型のPETボトルでGroove StoveおよびStealth Stoveと相性が非常に良いです。(ちなみにStealth Stoveは内径が小さいため、ラブレはぎりぎり入りません。)
どちらも1本100円前後と、とてもお求め易い値段となっています。
容量はLG21が112ml、ラブレが130mlとなっています。
Groove Stoveを使用する場合、1食あたり400mlのお湯を沸かすのに必要なアルコールは15mlなので、6食で必要なアルコールは90mlとなります。湯沸し限定で2泊の単独行であれば、LG21・ラブレどちらでも1本で十分こなせます。
尚、小型のPETボトルとしてコカ・コーラの栄養ドリンクburnがあります。こちらは1本200円弱、容量50mlでGroove Stoveには少し中途半端です。
« Groove Stoveの燃焼 | トップページ | ペンストーブ »
「アルコールストーブ」カテゴリの記事
- グルーブストーブ斑(2018.04.02)
- グルーブストーブ ワン沸騰試験(2017.08.02)
- グルーブストーブ ワン(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較500缶編(2017.04.01)
- ガスとアルコールの重量比較110缶編&UL指数(2017.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント